浪費家のミニマリスト“バムズライフ”が自転車に乗ることが好きな大人たちに向けて「自転車乗りのカルチャー」を考えるブログ(プロローグ)

雨の日も風の日も、もちろん晴れの日も、毎日自転車に乗っている素敵なあなたへ。スケーターとかバイカーは、カルチャーが確立されてるけど、サイクリスト(つまりロードバイクに乗っているような長距離&スピード狂ではなく、街で足に使っている自転車乗り)のカルチャーについて考えるときに僕の考えること

自分の見た事や体験を描いてこそ面白い文章が書ける

ルポライターの鉄則。おのれの眼で見、耳で確かめて書く行為を省略した文章など信用できない(ルポライター事始 筑摩書房 竹中労著)

f:id:bumslife:20171113075602j:plain

ジョジョの奇妙な冒険PART4 ダイヤモンドは砕けない集英社 荒木飛呂彦 著)
体験は多くのことを発見させてくれる

ライティングに関して影響を受けた人物が 2人 いる。まず一人目は竹中労。二人目は岸辺露伴。前者は技法を、後者からは概念を学んだ。「ルポルタージュとは記録の文体である。」とは竹中労の言葉だが、記録というのは、心の中に沸き起こる強い欲求があり、衝動があってこそ書けるのである。全ての人間は生まれながらにして知りたがる傾向がある。一つの事柄に対して、自分の意見だけではなく、他者の意見を知りたがるのは、自分の意見と他人の意見を同じテーブルに並べて、おのれの個性を見出すためである。その行為は優劣をつけるという訳ではなく単純に意見を聞きたいだけ。意見が違えば「こんな見方があるのか」と思い、同じであれば「やはりそうか」と思う。私はその行為こそ、もっとも人間らしく自分を発見するための行為だと思う。